本当の自分を生きるとは

本当の自分を生きるとは自分の本音に従って生きるということ

  1. 持ち物
  2. 住む場所
  3. 付き合う人たち
  4. 仕事
  5. 取引相手

自分の人生のすべてのエリアにおいて、

  1. 余分なものを排除した
  2. 本当に自分に合ったモノや人だけと
  3. 付き合う・所有する生き方

つまり、「自分の世界」を完全に「自分中心」にして、身の丈に合った生き方をするということ。

そのためには、「本当の自分」は「誰か」を知って、自分の本音を生きる必要があります。

本当の自分を生きていない例

今日、いきつけのカフェで20代と思しき女性を見かけました。

茶色の髪を巻き、白いフリルのついたワンピースに華奢なヒール。

可愛らしいハイブランドのバッグとお財布を持っていました。

美人という訳ではないけれど、メイクで可愛らしく造っているのかなというタイプ。

日本の多くの若者がそうであるように、「自分じゃない自分」を生きてしまっている典型です。

本当の彼女は、もっと素朴で地味なタイプの女性のように思えます。

しかしあらゆる「努力」で周りウケする、さらに言えば「男ウケ」する外見に造り上げているわけです。

理由は「愛されたい」から。

本当の自分、本来の自分では、愛されない(男ウケしない)と思っているのだと思います。

結論から言ってしまうと、そういう努力を続けている限り「幸せに生きる」ことはできないわけです。

なぜなら、そういう努力はすべて幼少期にできてしまった「心の穴(愛情飢餓)」を埋めるための試みでしかなく、本当の自分の本音ではないから。

本当の幸せを実感するとき

私たち人間が本当の幸せを実感する、至福を得るのは「ありのままの自分」「自然体の自分」を生きられているとき。

一重瞼でくせッ毛で身長がちょっと低くて、おっちょこちょいでミスが多くてちょっとドジな自分のまま、世界と関われるとき。

そのままの自分で、やりたいことに集中できる

欲しい物を追求できるとき。

そういうときなんです。

自分以外の自分を生きていると

周りや相手から「愛されたい」「受け入れられたい」がために、

  1. 「協調性」があるフリをして
  2. 仕事ができるように頑張って
  3. くせッ毛を伸ばして巻いて
  4. 外反母趾なのに、合わないヒールを履き続けて
  5. 自分とは合わない人とも付き合いながら生きている

自分以外生きられない人もいる

私は20代の頃から本当の自分以外生きられない人でした。

  1. 協調性とかない
  2. 仕事は生活費を稼ぐためにしてます
  3. 「仕事でやりたいこと」とか聞かれても特にないです
  4. 残業がなくて私の能力でできる範囲であればなんでもします
  5. 量が多くてウネる髪なので、色を変えたりパーマかけたりはシンドイからそのままでいい
  6. 外反母趾だからヒールは履けない
  7. 職場にもスニーカーで行かせてもらいます
  8. 嫌いな人には絶対に近づかない

こういう感じで今まで約50年生きてきたんです。

今とは違い、「午後9時まで残業は当たり前」みたいな(日本文化では)世の中でした。

そんな中で「ゼロ残業」を貫き通した私は、やはり「変わり者」だったんだろうと思います。

私は自己否定がとても強い人だったので、それに相当苦しみました。

私以外の人が全員残業している中で一人だけ帰るときには、罪悪感を抱いていたものです。

しかし今の、そしてこれからの時代は、本音で生きることがスタンダードになっていくということです。

関連記事:

本当の自分に戻るためのプロセス

本当の自分に戻るためにはインナーチャイルドを癒して、自分の中に残っている愛情飢餓を満たす必要があります。

そうでないと、いつまで経っても「愛情飢餓を起因とする愛情要求」を止められず、苦しい人生にならざるを得ないからです。

  1. インナーチャイルドを癒して統合する
  2. 過去生人格を癒して統合する
  3. 男性性・女性性を癒して統合する
  4. マインドを浄化する(固定観念や古い信念、思い込みを手放す)
  5. 新しいマインドを構築する(考え方や視点をアップグレードする)

こうしたプロセスを経ることにより、本来の自分が出てきやすくなり、自分の本音もよくわかるように変化していきます。

本当の自分を生きるために役立つ情報を発信しています。

クローズドの情報や個別セッションの割引情報などは 無料メルマガ 内でお知らせします。

© 当サイトの文章およびロゴや商標の著作権は当サイトが所有しています。許可なく無断転載することを固く禁じます。

関連記事

  1. 潜在能力を開き自分らしく生きるために必要な4つのこと

  2. 「ありがとう」と言われることを目標としてはならない -人間を本当に満足…

  3. 「幸せ」に生きるための秘訣とは -ウォーレン・バフェットに学ぶ-

  4. 自立した生き方とは

  5. 【保存版】自分を愛す -自己否定・自己嫌悪を乗り越え自分を100%受け…

  6. コンフォートゾーンから抜け出すことで成長する

  7. 【雑記】キロン・リターン通過中につき思うこと -魂の傷のお話-

  8. 【保存版】潜在能力を引き出す方法

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

最近の記事

特集記事

保存版記事