「受け取りのブロック」があると愛も豊かさも受け取れない

望む人生を生きる上で、「受け取りのブロック」は幸せをブロックしてしまう最大の障壁と言っても過言ではありません。

今の私は「受け取りのブロック」がかなり少ない方ですが、今から15年くらい前までは、かなりひどい「受け取り拒絶症」でした。

パートナーからハイブランドのバッグを初めてプレゼントしてもらったとき、あまりの自己価値感の低さにそのバッグを「お返ししよう」と何日も苦しみながら考えたものです。

「私はこんな高価なもの受け取る価値がある人間ではない」

それがその時私の頭を支配していた思考でした。

とにかく苦しくて苦しくて仕方ありませんでした。

2010年に初めて専業主婦になったときも、みぞおちの当たりから湧き上がる罪悪感に押しつぶされそうでした。

「働いていない自分」を受け入れることができず、ボランティア活動やその他に専念することで罪悪感を補おうとしていました。

初めてネットショップに大口のカスタムオーダーが入った時、パニックになってあり得ない割引をした上に大量のおまけをつけてしまいました。

とにかく、他者から「何か」を受け取ることがどうしてもできなかったんです。

それから10年以上かけて、少しずつブロックを手放して来ました。

ブロックを手放すって大げさなことではありません。単に「受け取ることに慣れる」っていうだけの話です。

今ではすっかり「受け取り上手」になって、ごはんをおごってもらうことも、誰かから物やお金をもらうことも、何かをしてもらうことも、楽をさせてもらうことも、心の底から楽しんでできます。

自分に集中して生き始めると、「物やお金をもらう」ことがすごく増えます。

受け取るかどうかは自分次第

先日、こんな出来事がありました。

いつも私が仕事をしているカフェが、その日はすごく混んでいました。

たまたま入ってきた年配の男性が、遠慮がちに私に声をかけてきました。

「お隣、座ってもいいかな?」

そこで私は答えました。

「もちろんです。私は待ち合わせがもうすぐなので、あと10分くらいで出ますから、どうぞごゆっくり」

そして仕事に戻って熱中していると、飲み物を注文して戻ってきた男性が再び声をかけてきました。

「あの、コレ。ほんの気持ちです」

なんと、お店でクッキーを買ってプレゼントしてくれたのです。

そこで私は満面の笑みで「ありがとうございます!」と言って喜んで受け取りました

なんだかすごくうれしくて、「良いことがあったなー」と思ったんですよね。

後でこの話を知人に話したら、「え、怖い。僕だったら受け取らないかも」と言いました。

あー、受け取りのブロック

怖れ、不信、疑い、性悪説

世の中を不信感に満ちたフィルターを通して観ていると、そこにある善意(愛)も豊かさも受け取れない典型的な例です。

私は、そういうフィルターやブロックがないんです。

だから、何かをくれるという人がいれば、ありがたく受け取る。

そして楽しむ。

ただそれだけです。

本当に、この世も人生もすごくシンプルです。だけど簡単じゃない。

今回は、受け取りのブロックのお話でした。

本当の自分を生きるために役立つ情報を発信しています。

無料メルマガにご登録いただいた方には、「満たされない本当の理由」を解説した動画を無料でプレゼントしています。 

© 当サイトの文章およびロゴや商標の著作権は百瀬章子が所有しています。許可なく無断転載することを固く禁じます。

関連記事

  1. グラウンディングに効果的な食べ物や住居やアクティビティ

  2. 【愛用品公開】自分のエネルギーを知る

  3. ボディ・マインド・ハートの調和がとれた状態

  4. 私が「ワークを行うことが適切でない」と判断するとき

  5. 【雑記】もっとも価値の高いお金の使い方 ー札幌で出会った好きな物-

  6. 直感に耳を澄ませそれに従う

  7. 【保存版】下位チャクラと上位チャクラの統合

  8. 「成長・進化」しないことが許されない流れ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

最近の記事

特集記事

保存版記事