【引き寄せの法則】「なる」とはどういうことか -具体例-

引き寄せの法則の本質は実にシンプルで、「自分が発している周波数にマッチした現実が自分の人生に展開していく」というものです。

その原理を利用して、自分が発する周波数を理想とする現実や望み・願いに合わせることで、願いや理想を実現することができる。

しかし、「シンプル」であるからといって「実行するのが簡単」という訳ではありません。

人間の潜在意識の中には、転生の歴史を通して積み重なってきたさまざまな痛みや怖れ、ブロックや制限が残っています。

それらを解消しない限り思い通りの現実を生み出せないことは、今まで書いてきた通りです。

それにしても、「自分が発している周波数を理想の現実に合わせる」ってどういうことなの?と、言葉の意味を掴めずに困惑する多くの方ともお話してきました。

巷では、「なる」とか「なりきる」とか言う表現でも語られる内容です。

この記事ではやや具体的な例を挙げながら、この表現の意味を解説していきたいと思います。

この記事は無料メルマガ会員用です。会員登録ご希望の方は以下のボタンを押して登録手続きをなさってください。すでに会員の方はパスワードを入力してお進みください。

関連記事

  1. 【実験結果】こうして思考は現実になる「人生相談の法則」2回目

  2. 願望が潜在意識に届いたときに現れるシンクロニシティ

  3. 潜在能力が開いて自分が大きく拡大していくとき

  4. 【本の紹介】こうして、思考は現実になる

  5. 「運命を感じる人」との出会いの意味

  6. 「願望実現」「引き寄せ」にかかるタイムラグはどれくらい?

  7. バシャールが提唱する望みを具現化する「1-3-5-7のステップ」

  8. 人生の流れを良くするには家の中を整えること

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

最近の記事

特集記事

保存版記事