【女性向け】女性の自己実現は男性とは意味が違う

男性と女性では、「自己実現」という言葉の意味が少し違います。

男性は女性に比べると現世的(3次元的・唯物的)な存在。

社会的成功とか社会的地位、職業の種類や資産の数といったことに目が向くし、事実そうしたものを獲得しようと打ち込みます。

社会の中で「成功する」ことが男性にとっての自己実現です。

でも女性は違うんです。

女性の中にももちろんそういう面で成功したいという方はいらっしゃいます。

でも彼女らは比較的男性性の強い中身は男前なタイプの方たちです。

本来女性は、「自分が好きなこと」で輝かないと満足を得られない生き物

音楽が好きな人は音楽で。

料理が好きな人は料理で。

身体を動かすことが好きな人はダンスで。

絵をかくことが好きな人は絵画で。

裁縫が好きな人は服飾で。

あるいは子供たちに手作りの服をたくさん作って、、、

という風。

私の香港人の友人の一人は23歳のときにワーホリでイギリスに渡りました。

現地で出会ったイギリス人男性と結婚し、今では二人の子供の母として生きています。

彼女はもともとアーティストでした。

今では子供たちに編むセーターやワンピース手焼きのパン子供たちを描いた絵と、生活そのものが彼女のアートとなっている。

素晴らしい世界観を日々生み出している姿に感心しています。

そしてとても幸せそう

実を言えば彼女は香港の家族と折り合いが悪い。

とくに母親とは長らく絶縁状態にあります。

家族との因縁よりも、自分の幸せを選んだ好例です。

私の日本人の友人女性は、25歳のときに香港でベリーダンスを習い始めました。

以来ハマってしまってトルコへダンス留学したり、香港のチムサーチョイにあるトルコ料理の店でダンサーとしてバイトしたり。

40代になった今では、東京でプロのベリーダンサーとしてショーに出ています。

香港にいた当時はTさんという方と結婚していましたが、今では別な方と再婚されています。

女性の場合、他者との競争とか出世とかじゃないんですよ。

ただひたすら自分の世界を追求する

自分が満足するまで

それが女性の自己実現です。

だから、女性の場合は初めは「それで食っていける」かどうかを心配しない方がいいと思う。

それをしてしまうと何も始められないからです。

というよりも、むしろお金のことはいったん横へ置いておいて、ただ純粋にやってみたいことをやってみた方がいい

その間は何か他に仕事をしたり、パートナーにサポートしてもらうので構わない。

そうやって凌ぎながら、自分が極めたい世界を見つけることが先決

今自己実現を果たしている女性たちも、最初からそれで稼げたわけではないです。

長い時間(10年以上)をかけてそこまでいくわけ。

収入に結びつくまで時間がかかるけれど、それが問題じゃないんです。

女性はとにかくひたすら「やりたいこと」を追求していくこと。

他の誰でもない自分のために。

クローズドの情報や個別セッションの割引情報などは 無料メルマガ 内でお知らせします。

© 当サイトの文章およびロゴや商標の著作権は当サイトが所有しています。許可なく無断転載することを固く禁じます。

関連記事

  1. 失敗は人生の必須項目

  2. 突き放される経験が必要なとき -私が自立したきっかけ-

  3. 【女性向け】「自分軸」でパートナーを選ぶ 内観方法

  4. 潜在能力を開き自分らしく生きるために必要な4つのこと

  5. 自分だけの「幸せの軸」を持つ

  6. 新しい時代の恋愛や結婚は女性主体

  7. 本当の自分を探るワーク

  8. 私が自分の生き方を思い出すまで

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

最近の記事

特集記事

保存版記事