最近街でちょっと話したある人からこんな質問を受けました。
「百瀬さんが海外へ出ようと思ったきっかけは何ですか?」
唐突な質問に感じましたが、私が思い返す限り「コレ」というきっかけは特に無かったように思います。物心ついたときから「海外に住むのだ」と思っていただけ。
その人は、一度は憧れのアメリカ就職を果たしたものの自分の弱さが原因で続けることができず、その後も日本で外資系の会社へ勤めたこともあったそうですが価値観が合わず、日本で会社員として働くうちにそっちの方が良いような気がして、海外へ出られずに終わったと仰っていました。
そのお話を聞いて私はこう思ったのです。
「すごくズレてしまっているな」
ご自分では気づいていらっしゃらないけれど、この方は「自分のやりたいこと」をして生きてきているんです。
この方のやりたいこととは「日本で会社員として暮らすこと」。
ただそのことに気づかず、「自分がしたいことは海外で暮らすことだった」と思い込んでいるだけです。
ありのままの自分を認め受け入れる

私はブログ記事を通して「ありのままの自分を認め受け入れること」の大切さを説き続けて来ました。なぜならそれが人間が幸せに生きる唯一のレメディ(処方箋)だからです。
記事の冒頭へ戻ると、私に質問をしたこの方は、ご自身を否定したり「弱い人間」などと卑下したりするのを止めて、「ありのままの自分を認め受け入れる」だけで良いということを知って欲しいと思います。
「自分は一時期アメリカ就職に憧れてやったこともありましたが、向いてませんでした。日本で会社員として生きる方が自分に合っていると気づいたので、そういう生き方を選びました」
でいいわけです。
100%こう思えているとき人間は幸せです。
頑なに「自分の夢は海外就職だった」と拘る必要もないし、「自分が弱いから失敗した」と自分を卑下する必要もない。他人と自分を比較して自分にダメ出しする必要もない。
そういうことを止めるだけで解放されて楽になるという事実を、もっと多くの人に知って欲しいと思います。
幸せのレシピ
人間が本当の意味での幸せを実感できる瞬間は自分の本性を生きられている時だと私は思います。少なくとも私にとってはそうです。
だとしたら、「自分は一体どんな人で、本当にやりたいことは何なのか」を、もっと真剣に考えた方が良いでしょう。「日本で会社員として安定した生活を送ること」が自分のやりたいことであれば、それを100%受け入れればいいだけです。
- 自分をよく知る
- 他人と自分を比べない
- 自分を受け入れる
それが幸せになるレシピです。
- プロフィール詳細はこちら
- 個別セッションはこちら
- オンライン・セミナーはこちら
- E-Book および瞑想ファイルはこちら
© 当サイトの文章およびロゴや商標の著作権は百瀬章子が所有しています。許可なく無断転載することを固く禁じます。