「お姉ちゃんは好き嫌いなく何でも食べる。学校でいろいろあるのかもしれないけど自分で完結するというか、手がかからないから楽なんだけど。でも、弟くんは好き嫌いも多…
- ホーム
- 癒し・浄化・統合
癒し・浄化・統合
心理学

「親から愛されたい」渇望と執着を手放すことで人は成熟する
無意識のステージインナーチャイルドがしっかり癒えていない人の特徴は、「親から与えてもらえなかった無条件の愛」を与えてくれる人を探し求めて彷徨い続けるこ…

赦しのステージ
「癒しの旅路」5つのステージ怒り(感情)を解放するステージ癒しのステージ理解を深めるステージ「癒しの旅路」5つのステージの…

理解を深めるステージ
「癒しの旅路」5つのステージ怒り(感情)を解放するステージ癒しのステージ「理解を深めるステージ」は、「癒しの旅路」5つのステージの中で…

「投影」の原理 -統合への道のり-
心理学用語に「投影」という言葉があります。投影とは、自分の一部(要素)であるにも関わらず、「これが自分である」と認めていない要素を外の世界の他者に映し…

自分と向き合える人と向き合えない人
今さら言うまでもないことですが、時代は今激動に入っています。今までの抑圧的で鬱屈したエネルギーが取り除かれ、人間本来の(潜在)能力を開花できる環境がものすごいス...

承認欲求を手放して自分らしく生きる
承認欲求の根底には恐れに根差した思い込みがあります。自分がなぜそのような思い込みを持つに至ったのかを知的に理解した上で妥当性を徹底的に疑うことで、少しずつ信念を…

【保存版】癒しの原理 繰り返すパターンを解消する
転生の過程において、いずれかの人生(タイムライン)で大きなショックを受けて傷がつくと、傷ついたレコードと同じように、その後の転生でも同じパターンを繰り返しプレイ…

波動が高い人の外見的な特徴
健全な自尊心と自己価値感を持っている人は、外側にそれが反映されます。外側の世界は内面世界の反映に過ぎないからです。…

癒しのステージ
怒り(感情)を解放するステージを進みながら、私たちは自分自身を深く癒す作業に取り掛かります。私たち人間は誰しも、20代の半ば頃から「親との問題」が表面化すること…

抑圧されている怒り(感情)を解放するステージ
認知のステージが始まるとほどなくして、自分の中から沸々と湧き上がる抑えがたい「怒り」に気づき始めます。この怒りこそ長年両親に対して感じてきた怒りです。しっかりと…