「成長・進化」しないことが許されない流れ 2023.01.24 以前、「やりたいことは常に変化する」という記事を書きました。この記事は2020年9月に書いたもの(実際にはそれより以前)ですが、2020年以降、それがますます如実に現れる時代に入ったなぁと実感しています。古い時代では、「何事も10年やればモノになる」みたいな考え方があり
「引きが強い」とはどういうことか -願いを叶えるたった一つの秘訣- 2022.12.01 私はどちらかと言えば、「引きが強い」方だと思います。ドナルド・トランプ並みの引きの強さはありませんが、それでも一般的には「強い方」だと思います。宝くじの数千円単位での当選は10回以上ありますし、海外で生活すること、国際結婚することといった「個人的な夢」はことごとく叶えてきました
【雑記】射手座の新月と誕生日と新たな門出 2022.11.27 「あ、髪切ったんですか?素敵です!よくお似合いです!」って言われました、、、。行きつけのカフェの店長に。昨日、7年ぶりに髪をベリーショートにしました。今まで馴染みの店と言えども過度な接触は避けようと、無意識のうちに振舞ってきましたが、やっぱり顔も行動パターンも髪型も、覚えられて
テンションが上がらない日 女性性がガス欠になった日の過ごし方 2022.11.20 ここ数か月の私は、生活の9割を「何だか知らないけど、めっちゃ楽しい♪」モードで生きています。特に理由があるわけではないけれど、「うふ💙楽しい♪」という気分が常態になってきたんですね。が、そんな私にも、月に何日かどうしてもテンションが上がらない日があります。特に理由があるわけでは
【雑記】もっとも価値の高いお金の使い方 ー札幌で出会った好きな物- 2022.11.03 札幌に引っ越してから丸2年。札幌市は「食べ物」でも魅力的な街だと思います。引っ越して以来色々な「札幌名物」を食べてきましたが、今のところ私の一番の好物は「豚丼」です。あぁ、世の中にこんなに美味しい食べ物が、あったんだなぁ。巷には牛丼も親子丼もあるけれど、豚丼の美味しさの
相手に振り回されない波動術 -心的姿勢- 2022.10.13 日本の世の中には、初対面からなぜか高飛車に出てくる人がいます。それはそれで嫌ですが、私が同じくらい嫌なのは、初対面で妙に遜って下から出てくる人です。この二つは正反対のように見えていて、根っこは同じ「下心」。つまり、双方共にこちらを「自分の思い通りに操作したい」という下心
「自分を大切にする」ために「感覚に正直」になる 2022.08.22 またまたネットで見かけた記事のシェアです。「自分が惨めに感じる場所には近づくな。そこには、、、」別れ際に父から「自分の居るべき場所を間違えるなよ」と言われ。理由を聞くと「どんなに魅力があっても自分が惨めに感じる場所には近づくな。そこには悪意をもった人間が必ずいるから。そんなと
あげまん v.s. さげまん 2022.08.11 最近ネット上で面白い記事を読みました。「年収3000万が結婚の条件だった女性が選んだ」まさかの男性に「こういうのを天才って言うんですね」「素晴らしい」「結婚相手は年収3000万じゃなきゃだめ」と公言していた女性が選んだのは、年収3000万円には程遠い官僚の男性。ところが、結婚後夫は
意識レベルを上げる簡単で早い方法 2022.07.24 私たち人間には、人それぞれ「意識レベル」というものがあります。思考内容や意識の在り方が発する周波数がどの周波数帯に属しているかで、意識レベルが分かれます。喩えていうのであれば、あるラジオ局を視聴できるためには、その局の周波数にラジオを合わせる必要がありますよね。周波数がピタッとあっ
人生を変える断捨離のやり方 2022.06.10 過去数日間、断続的な断捨離と家全体のエネルギーの入れ替えに取り組んでいます。そういうことをやりたくなるということは、今再び、私の波動が大幅な上昇の最中にあるということです。今年(2022年)1月末に新しい家に引っ越して以来、ほとんど休む間もないほどの大変化・激動の中にあります。最近