「いつも笑顔で」を即刻やめること 2022.01.29 日本に帰って来てから時たまみかけるフレーズ「いつも笑顔で」。本気か?と思ってしまう。私は48年間生きて来て、「いつも笑顔」でいられたことはありませんでした。一人の人間としてここまで生きてくれば、誰でも「人生とは良いときと同じくらいツライときもあるものだ」と普通にわかります。
怒り(感情)を解放するステージ 2020.11.18 認知のステージが始まるとほどなくして、自分の中から沸々と湧き上がる抑えがたい「怒り」に気づき始めます。この怒りこそ長年両親に対して感じてきた怒りです。しっかりと表現されることなく、自分の中に抑圧され続けてきた怒りです。幼少期からのみならず、過去生を通して身体の中に蓄積されてきた怒りです。
怒りを適切に表現することの重要性 2020.07.26 「怒り」は決して悪い感情ではありません。動物に自然に備わった大切な感情です。「怒り」は、私たちに必要なものや、私たちにとって毒となるものを教えてくれる、大切なバロメーターなのです。その怒りを「悪いもの」とジャッジして押し殺すと、後になって命に関わるような病気をしたり、大きな事故にあったりするのです。
「許せない誰か」がいる人へ 2020.06.09 本当の意味での「赦し(ゆるし)」とは、自分の中にわだかまっている感情エネルギー(感情的なシコリ)がすべて解消したときに自然発生的に起こるものです。私たち人間が「許せない」と感じているのは特定の相手ではないのです。転生の歴史のある時点で私たちが経験したトラウマ体験と、そこにある感情に対してなのです。