パートナーシップの目的は双方の魂の癒し 2022.04.29 癒し・浄化・統合 人間にとってのパートナーシップ(恋愛や結婚)の魂的な第一義的意義は双方の「魂の癒し」です。こう言われてもピンと来ない方がほとんどだと思いますが、私たち人間は、恋愛を通して魂の癒しを進めます。つまり、「誰かを好きなること」を通して自分、そして相手の魂の癒しが進行するということ。この記
「親しき仲にも礼儀あり」という言葉の意味と実践 2022.04.26 言葉の定義 今の時代に「言葉の定義」がしっかりとできていないと、解釈や意味を取り違えて苦しんだり、またあらぬ方向へ向かって進んでいってしまったりします。そういうことを減らすためにも、私はこのブログの中ではとくに「言葉の定義」に力を入れてきました。「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があります。
次元を超えた発想転換「持続可能」という新たな成長キーワード 2022.04.23 意識改革・パラダイムシフト 今から6~7年ほど前のことだったと思います。2015年か2016年頃、知り合いの日本人男性とこんな話をしていました。「経済成長はもう頭打ち、これ以上成長はしない」当時はまだコロナもありませんでしたし、まさか2020年に私たちの暮らしが一変してしまうとは知る由もありませんでした。
自分らしく生きるための唯一のレシピ 2022.04.19 自己実現 「自分らしく生きる」とは、何も難しいことではなく、「どうするべきか」にではなくて「自分はどうしたいのか」に従って生きる生き方のことです。参考記事:日常編例えば、もしも今私が何等かの仕事を探す必要があったとしても、面接にスーツを着て行かなくてはならないような仕
問題行動を解消するためには動機を知ること -求めているのは感情体験- 2022.04.15 癒し・浄化・統合 私たち人間が何かを「したい」と思うとき、そこには必ず動機があります。およそ人間の行動や言動で動機がないものは一つもありません。一番単純な例でいえば、トイレに行きたいと思うのは排せつ欲があるからだし、食べ物を食べたいと思うのは食欲があるからです。両方とも人間が生きていく上でなくてはな
エネルギー(気)の流れ 2022.04.11 波動・エネルギー 私たちが暮らしている空間には、目で見て触れられる物質の他に、私(たち)がエネルギーと呼んでいるものが存在しています。人によってはそれを「気」と呼んだりするわけですが、何もそれはスピリチュアルに傾倒していなくても自然と感じられるものです。私たちの生活の中で一番身近にあるエネルギー(気
日本の風物詩「新社会人」に見る日本の問題 2022.04.08 意識改革・パラダイムシフト 4月に入って一週間が経ち、私が今まで気づかなかったことに気づくことが多くなりました。私は20数年に及ぶ海外生活を終えて数年前に日本に戻って来て以来、自分のアセンションのプロセスを通過するので精いっぱいで、あまり周囲を観察する余裕がなかったように思います。札幌に来て二度目の4月を迎え
アセンション症状 -圧倒的な孤独を感じる- 2022.04.05 アセンション症状 「アセンション症状って一体いつまで続くの?」と不安になっていらっしゃる方のために書いておきますが、私の体調は2014年~2018年が絶不調で、2019年頃より徐々に良くなり2021年の今ではすっかり症状は出なくなりました。今まで生きてきた中で一番体調が良いです。数年前まで原因不明の眩暈や吐き気、その