セルフイメージとは、「自分とはこういう人間である」と心の底で自分が信じている「自己像」のことです。セルフイメージが高い人は肯定的な現実を、低い人は否定…
- ホーム
- 潜在意識
潜在意識

「投影」の原理 -統合への道のり-
心理学用語に「投影」という言葉があります。投影とは、自分の一部(要素)であるにも関わらず、「これが自分である」と認めていない要素を外の世界の他者に映し…

「セルフイメージ」と「世界観」を書き換える
人は「自分が思った」通りになる「人は「自分が思った」通りになる」とは、「自分はこういう人」と自分で思っている(セルフイメージ)通りに現実が生み出されて…

「自分を大切にする」ために「感覚に正直」になる
またまたネットで見かけた記事のシェアです。「自分が惨めに感じる場所には近づくな。そこには、、、」別れ際に父から「自分の居るべき場所を間違える…

セルフイメージの書き換え -日常的にできること- その2
この記事では、潜在意識に入っているセルフイメージを書き換えるために、私が日ごろから実践しているやり方をシェアしていきたいと思います。「セルフイメージを…

男は女を通して、女は男を通して「進化」する その2
ここからは、男性性の問題を抱えた現代男性が自分の中に「聖なる男性性」を開き、「本物の男」になるプロセスについて書いていきます。男は女を通して男性性を解放して男と...

潜在意識の書き換えや浄化は習慣にする
潜在意識の浄化はある意味筋トレと同じです。日常の生活の中で気づきのレベルを上げてコツコツと整体体操を行うように、自分に染みついた癖に気づいたら止める、ズレを修正…