自分らしく生きるために独立を果たした小泉今日子さん 2021.09.28 自己実現 人間は、何かに庇護されていたり依存がある状態では本当に自分らしく生きることはできません。「自立」とは、庇護も後ろ盾もスポンサーもない状態のことを指します。自分の実力だけでやっていかなくてはならない厳しさはあるけれど、「言いたいことを言って」「やりたいことをやって」生きられる自由と解放感は、なにものに
オールドソウル 孤独との付き合い方 2021.08.10 オールドソウル 孤独を抱えがちなオールドソウルのために、どのように孤独感や寂しさとうまく付き合っていけるのか、ヒントをいくつか挙げてみたいと思います。もともと単独行動を好むオールドソウルではありますが、だからと言って孤独や寂しさを全く感じないという訳ではありません。むしろ、「変わり者」として生きていくうちに、孤独や
「根源的な孤独感」をどう乗り越えるか 2021.07.22 意識改革・パラダイムシフト 親兄弟も亡くなり、長年連れ添った伴侶に先立たれたとき、今まで味わったこともないとてつもない恐怖感と心細さを伴った孤独感に向き合うことになったという人は多いです。とくに今はコロナ禍の影響もあり、今までとは次元の違う孤独感と向き合うことを促されている人が増えていると感じています。私が自分の経験から学んだ
自分を愛するとは 2021.05.27 自己実現 自分を愛するとは、自分を批判したり責めたりすることなく、ジャッジすることなく、自分のすべてをありのままに見てありのままに受け入れることです。本当の意味で自分を愛するとは、自分の欠点を良し悪しや正しい・間違いでジャッジすることなく、ありのままに受け入れ、その上でその欠点を克服できるように、自分を支え・
「自己有力感」を得るために必要な3つの質問 2021.05.01 波動・エネルギー 私たち人間にとって、「この問題は自分の力で解決できる」という「自己有力感」(Self-Empowerment)を得られることがとても大事です。そうでなければ、私たちは常に無力な被害者・犠牲者に甘んじる他はなく、この状態で自分の望む人生をマニフェストすることはできないからです。自分にできることとそうで
【保存版】カルマを解消する方法 2021.01.14 カルマ カルマを解消する方法は大きく分けて二つ。自分がしたことを自分が受け取る、あるいはプラスの行いを積んでマイナスのエネルギーを相殺することです。いずれにしても簡単にカルマを解消する方法はありません。あるのは正攻法だけです。
【保存版】自分の人生の責任を負う 2020.12.10 機能不全 ヒリビリー・エレジー(邦題:郷愁の哀歌)は、機能不全家庭出身の共依存の男性の実話を映画化したものです。男性がどのようにして共依存を乗り越え、自分の幸せをつかみ取っていくかがわかりやすく描かれていて共感しました。最近、自分の問題を包み隠すことなく公表し、「本当の自分」としっかりと折り合いをつけて生きた
幼児的願望(愛情飢餓)を癒して自分を満たす方法 2020.09.05 機能不全 多くの人は自分の内面にしっかりと向き合った経験を持たないために、内面に満たされない「幼児的願望」を残したまま大人になります。「幼児的願望」や「幼児的な甘え」が残っているとことあるごとに人間関係の摩擦を起こし、「心の痛み」が刺激されます。そして自分にも周りにも甚大な害を及ぼします。自覚が芽生えたなら、
【保存版】オールドソウルが取り組む個性化とは その2 2020.07.02 オールドソウル オールドソウルが取り組む「個性化」で通過する意識のシフトについて図を用いて説明します。相手と自分が意識上で癒着しているうちは、個性化のプロセスは進みません。相手の責任を相手へ返し、自分の責任を自分で背負うことによって個性化は進んでいきます。
一人きりのパートナーと添い遂げる時代は終わった 2020.06.18 意識改革・パラダイムシフト 今の時代、一人のパートナーと「添い遂げる」というスタイルは通用しないと、個人的には思っています。もともとそうしたものは、人間が創り出した絵に描いた餅だったのだと思います。変化のスピードが緩やかだった昔ならいざ知らず、今は「集団覚醒」の時代で目覚めを迎える人が多いのです。