皆さんは、誰かとの縁を切ったこと、または切られたことがおありでしょうか?誰しも生きていれば、それなりにそのような出来事は経験してくるものです。かく言う私も、誰か...
- ホーム
- 本音
本音

承認欲求を手放して自分らしく生きる
承認欲求の根底には恐れに根差した思い込みがあります。自分がなぜそのような思い込みを持つに至ったのかを知的に理解した上で妥当性を徹底的に疑うことで、少しずつ信念を…

【保存版】義務感と罪悪感の正体 – あなたに義務はない
うしろめたさ(罪悪感)と義務感は、他人軸で生きている時にだけ生じる感覚です。自分のやりたいことではなく、他人に合わせたり流されたりして生きていれば、常に義務感に…

操作的なコミュニケーションを見抜く
操作的なコミュニケーションとは、自分の胸の中に「相手から〇〇という答えを引き出したい」という下心があって、目的を達成するために話術を駆使して「会話を操作している…

相手と自分 双方を尊重したコミュニケーション その1
相手と自分双方を尊重したコミュニケーションとは、おおざっぱに言えば、「相手は自分とは違う人間である」ことをハッキリと意識したコミュニケーションのことだと思います…

エネルギーの状態を知る
世間や社会では、「屈折して抑圧できる人が立派」とか「できた人」などと思われていることです。エネルギー的にはすごく歪んでいるんだけれど、社会全体が歪んでいるので、…