魂の契約を解除する ボンド・リリース瞑想

苦しい人間関係から今すぐアナタを解放する「魂の契約解除」誘導瞑想ファイル。

誘導に従ってワークするだけで、特定の相手との間にある感情的なわだかまりを解消していきます。

ボタンを一回押すと「カート」に入り、二回押すと「購入手続き」へ進みます。お支払いで問題がある場合はご連絡ください尚、サイトやサービスに関係のない個人的な内容(ファンメールやブログの感想等)や宣伝や営業を送ることはご遠慮ください

or

「魂の契約」があるサイン

  • 執着して手放せない人がいる
  • つきまといやストーカー被害に遭っている
  • 有毒な親子関係がある
  • 強烈な感情反応(怒り、憤り、嫌悪感等)を催す相手がいる
  • 切りたくても切れない腐れ縁がある

など

【魂の契約とは】

いずれかの過去生において特定の相手との間に強烈な感情的シコリを残したまま亡くなると、「魂の契約」として今回の人生で解消を促されます。

「魂の契約」とは、以下のようなものが含まれます:

  • 契り・契約
  • 誓い・誓約
  • 約束
  • 呪い
  • 恨み・憎しみ
  • 責任・義務

など

「魂の契約」が残っていると:

  • 相手に強く執着してしまう
  • 相手から執着されて付きまとわれる
  • 相性が悪いのに離れられない
  • 愛憎ドロドロの人間関係を繰り広げる
  • 共依存関係に陥る

といった苦しい人間関係を経験します。

【魂の契約解除のエナジーワーク】

「魂の契約解除」を目的としたエネルギー的なワークを行う事で、相手との間にあるエネルギー的な縛りを解消することができます。 エネルギー的なわだかまりやシコリがなくなると、執着心を手放しスッキリと晴れやかな気分で前進することができます。

【こんな方におススメ】

  • 毒親を持っている人
  • つきまとい・ストーカー被害に遭っている人
  • 共依存関係がある人
  • 忘れたくても忘れられない人がいる人
  • 職場の人間関係に苦しんでいる人

【商品の特徴】

「魂の契約解除」のワークをお一人でもできるよう、約16分間の誘導瞑想として商品化しました。高周波963Hzソルフェジオを採用、エネルギーのクリアリングを後押しします。

  • 形式:MP3
  • BGM:963Hz
  • 長さ:約16分
  • 著作権:百瀬 章子

【使い方】

一人きりで静かになれる場所を確保し、誘導に従い瞑想を行います。「一人の相手につき1日1回」を限度とし、必要に応じて何回もご使用いただけます。

カルマが強い場合5~10回を要することもあります。完全に「終了した」と感じられるまで、繰り返し使用されると効果的です。

ヘッドフォンもしくはイヤフォンでのご使用をお勧めします。

【お客様の声】

  • 四六時中気になっていた人が、気づけばいつの間にかまったく気にならくなった
  • しつこいつきまといやストーカーがいなくなった
  • 罪悪感を持つことなく毒親と縁を切ることができた
  • 腐れ縁を解消して清々しい気分で前へ進むことができた
  • 辞められなかったブラック企業での仕事を辞めることができた

(効果には個人差があります)

【注意事項】

瞑想は気分が緩みますので、車の運転中にはご使用なさらないでください。ご使用後は水を沢山のみ、よく休まれることをお勧めします。特定の効果を確約するものではありません。各自自己責任にてご使用ください。

著者について

 

アセンション・メンター 百瀨 章子

1973年長野県生まれ。20年以上に渡り心理学、宗教学、人智学、形而上学(メタフィジカル)などを学び実践してきた経験を持つ。現在は国内外のアセンションのプロセスにある人たちの覚醒の支援・サポートや、オールドソウルたちの自己実現をサポートをしている。

プロフィール詳細

免責事項

  • 価格は事前告知なしに変更することがあります。
  • コンテンツは事前告知なしに改良・修正を加えることがあります。
  • 商品は事前告知なしに取り下げることがあります。
  • 効果には個人差があります。
  • 特定の効果を確約するものではありません。

購入される前に、当サイトのサイトご利用規約および免責事項プライバシーポリシーを必ずお読みください。

ボタンを一回押すと「カート」に入り、二回押すと「購入手続き」へ進みます。お支払いで問題がある場合はご連絡ください。尚、サイトやサービスに関係のない個人的な内容(ファンメールやブログの感想等)や宣伝や営業を送ることはご遠慮ください。

or
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

最近の記事

特集記事

保存版記事